- 日時:2024/12/15(日)13:00〜
- 場所:フィルハウスデザイン 今宿モデルハウス (福岡市西区今宿駅前1丁目)
- 対象:家づくりを検討している方、土地選びに悩んでいる方
- 参加費:無料(要事前申し込み)
- 申し込み方法:お電話または下記メールフォームよりご連絡下さい
- 見学ご予約・お問い合わせ:TEL 092-407-8488 担当:松本まで
※このイベントは終了しました。多数のご来場、誠にありがとうございました。
勉強会のテーマ:
「土地のデメリットを魅力に変える住宅設計」
この勉強会では、建築家が土地の持つポテンシャルを引き出し、デメリットと思われる部分を逆に個性や魅力に変えるための具体的なアイデアをお伝えします。
例えば、狭小地ならではの工夫として、縦に空間を広げる設計や、光や風を効果的に取り込む窓の配置。日当たりの悪い土地では、窓を高い位置に設置して明るさを確保するアイデアや、庭を室内と一体化させて自然を感じられる空間づくりなど、土地の個性に合わせた設計のポイントを学びます。
なぜ建築家と考えるのが重要なのか?
建築家は土地の条件を細かく分析し、その場所で最高の暮らしを実現する方法を見つけ出します。建築家と一緒に考えることで、目に見えない可能性を発見することができます。
例えば、建築家は以下のような視点で土地を見ています
- ☑ 地形や周辺環境を活かした設計
- ☑ 光や風を取り込む工夫
- ☑ 家族のライフスタイルに合った動線や空間設計
- ☑ 建築コストを抑えながら快適さを実現する方法
デメリットと思えるポイントも、建築家の手にかかれば「個性的で楽しい暮らしの特徴」に変わります。この視点を知ることで、家づくりに対する不安が楽しみに変わるでしょう。
勉強会の内容:
勉強会では、実際の設計事例を交えながら、具体的なアイデアやノウハウをお伝えします。たとえば、以下のようなテーマに触れます
1.狭小地の魅力を引き出す工夫
建築家の技術で、狭い土地を広く感じさせる設計の秘密を解説します。収納を効率よく配置する方法や、光を取り込む窓の設置位置など、すぐに使えるアイデアを学べます。
2.日当たりの悪い土地で明るい暮らしを実現する設計
光を効果的に取り込むための設計や、庭や植栽を活用した明るい空間づくりのヒントをご紹介します。家の中で自然を感じる方法も学べます。
3.変形地や傾斜地の可能性を広げる設計アイデア
一見難しそうに見える変形地や傾斜地も、設計次第で個性的な家に生まれ変わります。地形を活かしてリビングやテラスを配置する具体例をお伝えします。
4.コストを抑えながらデザイン性を高めるポイント
限られた予算でも、住み心地とデザインを両立させる方法を学びます。材料選びやシンプルな構造を取り入れた設計がテーマです。
勉強会で得られるメリット:
この勉強会に参加することで、土地選びや設計についての知識が深まり、家づくりの視野が広がります。特に、以下のようなメリットを感じられるはずです
- ☑ 今検討中の土地の可能性が見えてくる
- ☑ 家づくりに対する不安が減り、前向きに計画が進められる
- ☑ 建築家の視点を学ぶことで、新しい発見やアイデアが得られる
- ☑ 限られた条件の中でも、快適で愉しい暮らしを実現できる自信がつく
家を建てるために土地を探していると、どうしても「ここはちょっと条件が悪いかも」と思う土地に出会うことがあります。でも、その土地のポテンシャルを最大限に活かすアイデアを学べば、不安やデメリットは「魅力」に変わります。この勉強会で、建築家のアイデアを知り、愉しい暮らしの第一歩を踏み出してみませんか?建築家と一緒に、自分たちだけの特別な家をつくる可能性を広げるきっかけをつかんでください。あなたのご参加を心よりお待ちしています!
講師:藤本誠生氏(藤本誠生建築設計事務所) / 君島貴史氏 (君島and株式会社)